継続は力なり 2023.5.13

職場での話しなかで、

「どのように学びを継続させていますか?」

という質問を受けました。

以前、キャリアコンサルタント資格を取得したときに、夜型だったのを朝型に変えて勉強をしていました。

このときが一番集中して勉強をしていたと思います。

思い返してみると次のことをやっていました。

①通学講座を受講した。

②期限で提出しなくてはいけない課題があった。

③スクーリングが必須であり、一緒に学ぶ仲間がいた。

④実技試験(面接)があり、仲間同士で練習を重ねていた。

⑤夜は仕事で疲れていて直ぐに寝てしまうので、朝早起きをして勉強した。

⑥通勤時間、待ち時間などのスキマ時間をフル活用した。

などが思い浮かびました。

一番大きいのは、スクーリングがあり一緒に学ぶ仲間がいたからです。

仲間がいることは、

「独学でやるよりモチベーションが保てる」

「周りに遅れを取らないよう頑張る」

という効果もあります。

また、提出課題があることは、

「締切効果」

が働き嫌でもやるようになります。

そういう点では、通学講座は継続します。

ただ、通学講座はお金がかかったり、まとまった時間の確保が必要なため、全ての人に向いている訳ではありません。

学びを継続させるには何よりも、

「自身が資格取得などの強い意志を持つ」

ことが一番であると思います。

その思いがあるからこそ、継続できる方法を自分で考え出すのです。

学びの継続、特に資格取得の場合、継続力の維持が難しいのですが、以前のコラムにも書きました、

「資格取得後の自身の姿」

を思い浮かべながら取り組むことが良いと思います。

また、

「学びは量より質」

ですので、スキマ時間を有効に活用して積み重ねていくことが大切であると思います。