セルフ・ハンディキャッピング 2021.5.29 セルフ・ハンディキャッピングとは、 「自分の失敗を外的条件に求め、成功を内的条件に求めるための機会を増すような行動や行為の選択のことを指す概念。エドワード・E・ジョーンズらによって提唱された。自分自身にハンディキャップを […]
学ぶ気持ち 2021.5.22 先日、講話をさせていただいた「ものづくり基礎講座」は、新入社員などの社会人が主な参加者ですが、そのなかに1人高校生が参加していました。 この講座は、機械加工技術や図面の読み方などを学ぶため、地元工業高校の実習室をお借りし […]
ギグワーク 2021.5.16 最近、注目を集めている働き方として、 「ギグワーク」 というものがあります。 まだあまり馴染みのない働き方かもしれませんが、わかりやすい例えの仕事として、 「ウーバー・イーツ」 があります。 簡単に言えば、 「単発の仕事 […]
資格取得の目的 2021.5.9 同じ資格でも「学ぶ目的」の違いで資格の活かし方が変わります。 先日、知人と話すなかで共通の資格の話が出ました。私はその資格は仕事で役立つからとの思いで、資格取得のために学んでいます。一方知人は、「会社に言われて取得したけ […]
自分でやる 2021.5.1 「自分でやる」ことは、何かを覚えるために小さい頃からやっていることです。 自分でやってみることで、その内容や手順などを理解し、次から自分でやれるようになります。 多くの仕事もこのような手順で進めていきますが、場合によって […]
小学生の偉業 2021.4.24 高校生、中学生の難関資格を取得した新聞記事について紹介してきましたが、 今回は「小学生の偉業」です。 福岡市に住む小学生6年生の男の子が、難関国家資格である「気象予報士」に合格したという記事です。 気象予報士はご存じの方 […]
新入社員とキャリア 2021.4.17 先日、「ものづくり基礎講座」という新入社員向けの講座で、社会人の学びについてお話をさせていただきました。 主な内容として、 「社会人の学びの現状」 「LIFE SHIFT」 「プランド・ハプンスタンス・セオリー」 など、 […]
オンライン授業 2012.4.11 コロナ禍の中、大学等を始めオンラインでの授業が増えてきました。 協会などのセミナーもオンライン開催が多くなりました。私が昨年受講したキャリアコンサルタント養成講座も、一部オンラインでの受講となりました。先日、私の知り合い […]
学びのスタート時期です 2021.4.3 新年度がスタートしました。進学する人、就職する人、昇格する人、異動する人、何も変わらない人など、置かれている環境は人それぞれです。その中でもみんなが共通して言えることは、「学びのスタート時期」であるということです。学びの […]
資格取得支援制度 2021.3.27 資格取得支援制度として代表的なものに、 「教育訓練給付金」 があります。 ご存じの方も多いと思いますが、これは国が定めた制度で、雇用保険の被保険者等が対象となります。 教育訓練給付金とは別に、会社で独自に支援制度を設けて […]