時間の余裕が心の余裕 2023.12.16 昨年の1月からスマホで日記をつけています。 日記をつけて一年以上経つのですが、今日の日記を書こうとすると一年前の日記が出きます。 「自分が何をしていたのか」 「その日に何があったのか」 「どんな気持ちでいたのか」 一年前 […]
続けること 2023.12.9 職場の仲間が試験に合格しました。 何度目かのチャレンジでした。 彼の頑張りをずっと見てきたので、合格を聞いた時には自分のことのようにうれしく思いました。 試験の難易度は取得したい資格により様々です。 数日の勉強で取得でき […]
スマホのみで学ぶ 2023.12.2 7月後半から資格取得の勉強を始めて4ヵ月あまりが立ちました。 前々から気になっていたスキマ時間の学習で評価の高い講座を受講しています。 この講座を選んだ理由は、 「①スキマ時間で学べる」 「②スマホやパソコンがあれば学べ […]
経験を積むこと 2023.11.25 先日、大学のキャリア教育のイベントに参加をさせていただきました。 「はたらくこと」「しごと」とはを学ぶことができるイベントで、まだ就活まで時間がある1・2年生が主な対象でした。 最初に社会人と本音で話す時間があり、「今の […]
オンラインとリアル 2023.11.18 新型コロナウイルス感染症が世界的に広まってからは、対面で話すことも控えられ、また会社への出社も制限されました。 その影響によりテレワークやオンラインでの会議が進められ、今では当たり前のようになりました。 コロナ前は対面で […]
評価と過程 2023.11.11 仕事の評価とその過程は、組織において非常に重要な要素です。 適切で公正な評価は、個々の成果やチームのパフォーマンス向上に寄与すると同時に、従業員のモチベーションとエンゲージメントにも直結します。 まず、評価の過程は透明性 […]
子供の頃になりたかった仕事 2023.11.4 皆さんは子供の頃になりたかった仕事はありますか? 今朝、早く目が覚めたので動画サイトを検索していると、中一の頃にはまったアニメが出てきました。 そのアニメは、大型二足歩行ロボットが工事現場などで使われるようになった時代、 […]
初めてのChatGPT 2023.10.28 ChatGPTは非常に魅力的なAIツールです。 初めて使ったときの感想は、驚くほど多くの情報と洞察を提供してくれることでした。 このツールを使って、あらゆる質問に答えてくれることに感動しました。 また、会話の自然さも印象 […]
信頼関係 2023.10.21 「信頼関係」 生活していくうえでも、仕事をしていくうえでも非常に大切なことです。 先日、信頼していた後輩に裏切られました。 仕事やプライベートの話をしたり、ときには冗談をいい合える仲でした。 その後輩を信頼して相談したこ […]
発想の転換 2023.10.14 昨日、オンラインでの仕事がありました。 地域の人事部という事業の副業兼業人材のチェックインイベントです。 前々から会議や参加企業との打ち合わせ、資料作成など準備をしてきました。 この仕事の中でも重要な大きなイベントです。 […]