楽しく学ぶことは効果的 2024.8.17

8月5日からスタートしました、ITパスポート講座の学習を全て終えることができました。

私としては短期間で終了できたと思っています。

なぜ早く終わったのか考えてみました。

その要因はいくつかあります。

①勉強の習慣化ができていたこと。

②似たような勉強をしたことがあったこと。

③先に応用的な勉強をしていたため、基礎を学び直せることを楽しく感じたこと。

④パソコンやスマホ中心で学ぶため、動画視聴やゲーム感覚で学べたこと。

など色々な理由があります。

特に③は学ぶことにとって、とても効果的であると思っています。

先日受験した中小企業診断士試験が残念な結果に終わりましたが、その中で「経営情報システム」科目が苦手ということがわかりました。

そのため、苦手科目を克服する目的でITパスポート講座を受講しました。

中小企業診断士講座も初学者向けではあったものの、応用レベルの内容のため理解が大変でした。

しかし、ITパスポートはこれからITに取り組む人向けの内容であったため、しっかりと基礎を学ぶことができました。

「中小企業診断士講座で説明していたことの内容ってこういう事を言っていたんだ」

といった感じで理解が進んだのです。

「これも中小企業診断士講座で出てきた」

といった内容も多く、基礎をしっかりと学べることを楽しく感じました。

そこに上記に書いた①②④の理由も加わり、短期で講座を修了することができたと思います。

私自身、今まで多くの学びをしてきましたが、自分で学びたいと思ったことでも途中から嫌になることも、挫折しそうになることも多々ありました。

「学びが好き」

と言っても、ずっとそれだけやっていて、楽しくて仕方がないということは中々ないことです。

それでも、今回楽しく学べたことは学習の効果を高めたのだと実感しています。

また、応用から基礎に戻ったことで、記憶の定着も図ることができました。

学ぶことは楽しくもあり、苦行でもあります。

それでも人が学ぶのは、目標や目指すものあるからです。

私の場合は、ITパスポート講座を続け一発合格し、中小企業診断士の合格が最終目標です。

学びに対しての考えは人それぞれですが、せっかく学ぶのならしっかりとした目標を立て、楽しく学びたいものですね。