本気でやる 2021.10.9 仕事も勉強も本気で取り組まなければなりません。 昨年、私は国家資格キャリアコンサルトの勉強をしました。 高い受講料を払い、140時間にもおよぶ国が定める養成講座を受講しました。 一発合格すれば国から専門実践教育訓練給付金 […]
体調管理 2021.10.3 資格試験を受けるにあたって、誰もが合格を目指して日々勉強しています。 仕事が終わって家に帰ってから寝る前までの時間、朝早く起きての時間、通勤途中の時間など、できる限りの時間を使って勉強をしていると思います。 本当ならのん […]
初学者 2021.9.25 資格試験など、新しいことを学ぶ人を「初学者」と言います。 初学者と言えば一般的に、 「特定の学問を学びはじめて間もない人」 「学問自体にはじめて触れた人」 などを指します。 一般的にはこのように言われているのですが、実際 […]
出題形式と時間 2021.9.20 資格試験によって出題形式は様々でありますが、出題形式を知らないまま試験を受けるのはとても危険です。 今日の話は私が最近受けた試験の出題形式の話です。(一部わかりやすく加工してあります)。 私が受けた試験は、試験範囲として […]
尊敬できる人 2021.9.11 人それぞれ尊敬できる人がいると思います。 尊敬できる人はいないと言う人もいるでしょう。 私自身も尊敬できる人はいない方でした。もし面接などで尊敬できる人を聞かれたら、誰にするかを考えなければならない感じでした。 しかし、 […]
SPI 2021.9.4 SPI(エスピーアイ)と聞いて懐かしく思う人も多いのではないでしょうか。 SPIは日本で一番使われている採用テストと言われています。 なので、就職活動をしていたころに受けた社会人の人は多いと思います。 SPIは、リクルー […]
人を育てる 2021.8.28 新入社員や新しく職場へ入った人を研修することは一般的に良くあることです。 会社に慣れるとともに、これからかやっていく仕事を先輩や上司から教わり一人前になっていきます。 私の職場にも「研修生」制度というものがあります。 最 […]
適材適所 2021.8.21 仕事を円滑にやるには、適材適所の人員配置が大切です。 適材適所に人員を配置するには、その人員のことをしっかり把握しなくてはなりません。 「何が得意なのか」 「何が苦手なのか」 「どのようなスキルがあるのか」 「どのような […]
地域における人財育成 2021.8.13 先日、長野県中小企業家同友会の支部例会にお誘いいただき参加する機会がありました。 中小企業家同友会は、会員相互の交流、知識の向上、経済の発展などを目的に活動をしている任意団体です。 今回の例会では報告として、 「地域にお […]
CBT試験を受験して 2021.8.7 本日、初めてCBT試験を受験してきました。 CBT試験とは、コンピュータを利用して実施する試験方式のことです。受験者はコンピュータに表示された試験問題に対して、マウスやキーボードを用いて解答します。 CBT試験は、CBT […]