CBT試験を受験して 2021.8.7 本日、初めてCBT試験を受験してきました。 CBT試験とは、コンピュータを利用して実施する試験方式のことです。受験者はコンピュータに表示された試験問題に対して、マウスやキーボードを用いて解答します。 CBT試験は、CBT […]
キャリア学習 2021.7.31 先日、中学校のキャリア学習の日に参加しました。 例年ですと職場体験をやっているそうですが、コロナの影響もあり地元企業の方を招いて自社の紹介や仕事についての話をしてもらているそうです。 当協会もキャリアについて力を入れてい […]
自分の評価 2021.7.24 現職での自分の評価がどのくらいあるのか知っていますか? 現職での人事評価はあるかもしれませんが、あくまで社内の評価です。 他社からの評価はまた違うかもしれません。 手っ取り早く評価を知る方法としては転職サイトに登録するこ […]
進む電子申請その2 2021.7.17 「進む電子申請」のタイトルで2月27日にコラムを書きました。 そのときは「持続化給付金」申請を行って感じたことを書きましたが、今回は補助金申請について書きたいと思います。 行政サービスの電子化が進むにつれて、補助金申請な […]
世界で進む学び直し 2021.7.11 「欧米主要国が人材の学び直しを図っている」 という記事が日本経済新聞に載っていました。 スキルの向上は生産性の鍵を握り国際競争力を左右するなか、日本は出遅れているそうです。 学び直しと生産性は一定の相関関係があり、経済協 […]
肩書から見えるキャリア 2021.7.3 肩書を意識して仕事をしている人はどのくらいいるのでしょうか? 身近で言えば、金融機関や公務員は肩書からキャリアが分かりやすい職業です。 最初は肩書が無いところから始まり、「主任」「係長」「課長」「副支店長」「支店長」とい […]
まずは過去問を 2021.6.26 資格の勉強を始めると、まずはテキストから読み始めるのが一般的です。 講座によっては過去問や問題がついている場合もありますが、テキストを読んでから問題を解くという流れで学ぶことが多いと思います。 学生時代からこのような学び […]
テキスト初の製本 2021.6.19 ラーニングスキルマイスター養成講座テキストは現在第5版となります。常に新しい情報を取り入れ改定をしてきました。当初は追加項目を入れられるよう、レールファイル方式で発行してきましたが、ページ数が増すごとにレールファイルに納 […]
あなたは現場向き?マネジメント向き? 2021.6.11 とある製造業の課長との話しです。 彼は課長として課内をマネジメントしているのですが、長年現場を経験してきました。納期に合わせて物を作る仕事です。器用な彼にはその仕事がとてもあっていたそうです。課長になってからは自分がメイ […]
積読 2021.6.5 「積読」とは、買った本を読むことなく、積んで置くことの合成語であり、言葉が生まれたのは明治時代とも言われています。 積読は、読書家に多いのではないかと思います。なぜなら、本を読まない人は本を買うことがないからです。当たり […]