ジョブ・カードを書いてみた 2020.2.29 ジョブ・カードという言葉を聞いたことはありますか? 厚生労働省のホームページには、 ジョブ・カードとは、「生涯を通じたキャリア・プランニング」及び「職業能力証明」の機能を担うツールであり、個人のキャリアアップや、多様な人 […]
キャリアアップ経営認定制度がスタートしました 2020.2.24 当協会では、従業員の資格取得や学びなどを積極的に取り組む企業を「キャリアアップ経営企業」として認定を行なっています。2月22日に第1回キャリアアップ経営認定企業として、松川村の(株)草深製作所様、池田町の赤田工業(株)様 […]
資格・検定の評価 2020.2.15 当協会の事業として、「資格・検定の評価」というものがあります。 日本には1,000を超える資格があり、ただ漠然と「何かを学びたい」「何か資格を取りたい」と思っていてはその数の多さに選ぶだけで挫折してしまいます。 行動経済 […]
セミナーを開催しました 2020.2.9 令和2年2月2日日曜日、塩尻市市民交流センターえんぱーくで、「人生100年時代 本当の自分を探しませんか」のテーマでセミナーを開催しました。 昨今、人生100年時代という言葉をよく耳にするようになりました。人生100 […]
パンフレットが完成しました 2020.2.1 協会のパンフレットが完成しました。 当協会としては、対外的に説明ができるツールがホームページしかありませんでしたが、パンフレットを新たなツールとして協会の知名度を上げるために活用していきます。 早速、明日開催するセミナー […]
対応力 2020.1.24 先日、仕事で台風19号で被災した地域の支援に行ってきました。 支援要望は、「事業所の年末調整の相談に対応してほしい」とのことでした。 仕事でやっていることではありますが、パソコンで作成することが多いため手書きでの作成にも […]
学びの履歴書 2020.1.18 「学びの履歴書」という言葉を聞いたことはありますか? 一般的に履歴書というと、就職活動の際に書くイメージがあります。 では、「学びの履歴書」とはどのようなものでしょうか? 学びの履歴書には、特に決まった体裁がありませ […]
協会を立ち上げる 2020.1.11 久しぶりに当協会の設立支援をいただいた、(一社)協会総研を訪問することができました。 本部が東京にあるため頻繁には行くことができませんが、全国で協会を設立し頑張っている皆さんと情報交換ができる貴重な場でもあります。 前段 […]
学びを始めるには良いときです 2020.1.3 新年あけましておめでとうございます。今年もラーニングスキルマイスター協会をよろしくお願い申し上げます。 新年になると、某通信教育のCMをよく見るようになります。 新たな学びを始めるにはちょうど良いタイミングなのだと思いま […]
今年一年を振り返って 2019.12.29 今年もコラムをご覧いただきありがとうございました。 昨年5月末からスタートしたコラムですが、週に一度の掲載を続け、75回掲載することができました。 当協会の今年の活動を振り返りますと、3月にラーニングスキルマイスターの名 […]